日々の楽しみ

マリア12歳。私の不在中に小事件を起こしましたが、ほどなくマイペースを取り戻しました

先々週、家族にマリアを託して4泊5日で留守をしたところ、あらぬところで粗相。困ったちゃんのマリアでしたが、マイペースを取り戻しました。
日々の楽しみ

どうして台湾のコロナ対策は優れているのか。知りたかったら、この本を!

台湾のIT大臣のオードリー・タン氏に興味をもって手にした本だったけど、台湾の近年の民主化とデジタル化の激動の変遷に心を奪われました。すごいな台湾!
暮らしのDIY

ゆるゆるDIYの休日。扉のペンキを塗り替えました

ところどころペンキが剥げてきた我が家の扉。巣ごもりGW中に、試し試し塗り替えました。
これまでの主な仕事紹介

季刊『社会運動2021-4』山梨のコミュニティファーム発足の取材記事

生活クラブ生協・山梨の子ども食堂、フードパントリー、コミュニティーファームの活動のレポート記事を担当しました。
日々の楽しみ

ドラマを観てから読み、2年以上を経てまた読んだ♪

2018年にドラマ化されたマンガ『義母と娘のブルース』を再読しました。ドラマの放映後に読んだときよりも、味わい深かった〜♪
気になること

本を買うときは、地元の本屋さんで買うことにします(宣言)

大手ネット通販サイトで、有料会員サービス登録への誘導がほぼデフォルトになっていて腹が立った。で、本は地元の本屋さんで取り寄せて買うことにしました。
日々の楽しみ

「おじさん」から少女たちが見えなくなる・・・奇想天外なのに、読後感がすごくリアルだった

ジェンダーギャップ指数が156国中120位、G7で最下位の日本。多くの女性が生きづらさを抱えています。その現実と未来への可能性を、奇想天外な発想で浮き彫りにしてくれた小説です。
日々の楽しみ

舞台は、カムチャツカ半島。幼い姉妹の失踪をめぐる女たちの物語

夢中で読みました。ストーリー構成も、人物描写も秀逸。ジェンダー、民族、自然、歴史、文化などについての考察も深めてくれる小説です。
気になること

日本の介護制度や高齢者医療の現実を知るべし。受け身で流されているとマズイ

親の介護をしていると、戸惑うこと、わからないこと、困ることがたくさん出てきます。日本の介護について俯瞰できて、参考になることが盛りだくさんの一冊でした。
日々の楽しみ

再び、札幌の老父母のもとへ

姉と私とで1〜1.5ヶ月周期で老父母の家に滞在するようにしています。今回は、父の確定申告を手伝い、あれこれ雑用に励む8日を過ごしてきました。