安田 知代 (やすだ ともよ)
1964年 札幌生まれ、あちこち育ち。
1980年代後半、パリ留学中にフリーランスの編集者・ライターとしての活動をスタート。1994年に帰国後は、雑誌、企業・大学の広報媒体などの制作に携わってきました。
次第に環境問題や環境学習をテーマとして絞るようになり、1990年代後半から2000年代初頭にかけては雑誌『たしかな目』(経済企画庁)で連載「エコロジーが買い物を変える」の企画・執筆を担当。2001年以降は、企業各社の「環境報告書」「CSR報告書」「サスティナビリティ・レポート」などの制作にも携わるようになりました。
並行して、ユニット『カムカムズ』で絵本『かむかむ』『にぎにぎ』『かぐかぐ』を編集制作、自主企画で『井の頭公園*まるごとガイドブック』『懐かしの吉祥寺 昭和29年・40年』の編集・執筆などもコツコツと進めました。
2012年、自然と調和した暮らしを実現することを理念として、仲間とともに合同会社いとへん(設立当初は合同会社たすたす)を設立。7年間、東京の木製品ブランド『SMALL WOOD TOKYO』を企画・運営し、東京の森で育ったスギ・ヒノキの木製品をお客様の元にお届けしました。
2019年4月から再びフリーランスで活動しています。
依頼される仕事で大切にしているのは、クライアントの方々の思いや姿勢がまっすぐに伝わる編集と言葉えらび。
自身の企画・執筆で大切にしているのは、自分が惹かれるものに素直に向き合い、読む人や見る人に伝わりやすい形に編集すること。
2015年12月に自己免疫疾患の原田病を発症し、病気とともに無理せず生きる暮らしを模索しています。日々感じたり考えたりしていることを、このブログでは書きつづっています。
札幌、横浜、杉並区、武蔵野市、所沢市、大田区、パリ、世田谷区、三鷹市など17回の引越し(事務所の引越しを含めると19回)を経て、現在、埼玉県所沢市在住。
趣味は、読書、DIY、ウォーキング、ストレッチ、料理、DVD観賞、ナンバープレース。家で、犬を膝にのせてのんびり過ごすときが幸せ。
著書:『井の頭公園まるごとガイドブック』(2008年:ぶんしん出版)
『懐かしの吉祥寺 昭和29年・40年』(2011年:ぶんしん出版)
『みたか再発見の旅』(2006年:三鷹市・株式会社まちづくり三鷹)
共著:『かむかむ』『にぎにぎ』『かぐかぐ』(2003年・2004年:PHP研究所)
『いのけん』(2012年:ぶんしん出版)
学歴:学習院大学フランス文学科・パリ第七大学修士修了
資格:消費生活アドバイザー(2020年2月資格取得)