小さなことでも「楽しいな」と感じることを大切にしています。そんなあれこれをつづっています。

介護タクシーと飛行機を乗り継いで約7時間。ほぼ寝たきりの母を、札幌から所沢に連れてきました
ゴールデンウィークをまたいで札幌に滞在した帰路、9ヶ月入院生活を送っていた母を所沢の老人保健施設に移動させました。サポートしてくださった方々に多謝。ひとまず目的を達成できて、ホッとしていますぅ〜。

91歳の父を連れて、母を迎えに春爛漫の札幌へ行ってきた
2つのミッションを遂行すべく向かった札幌滞在の振り返り第一弾。大忙しの日々の記録と、春爛漫の花々と美食のあれこれの写真もアップしました♪

老父が自宅に「密談スペース」を開設!!
91歳の父が、リビング脇に「密談スペース」を設えた。なにやらいいムードです。笑

3億円の借金につづいて、父をゆする私!?
ある朝、私にゆすられていると父が姉に密告したそうです。その背景には、2つの見積書が影響していたと思われます。

91歳の父の不機嫌は、朗らかな大笑いで吹きとばせ!
91歳の父は、しょっちゅう不機嫌になる。で、ついつい私も不機嫌になりがちだった。それで思い出したのが合気道の「笑い」の稽古。やってみると、なかなか良いです。

91歳の父とパソコンとかテレビとか
91歳の父は、自分のノートPCでテレビ番組を見ることを当初激しく拒否しましたが、やっと慣れました。そこまで至る、すったもんだのお話です。

病院から、思いがけないクリスマスプレゼントが♡
8月に大腿骨を折った母がリハビリ入院でお世話になっている病院から、サプライズの動画のプレゼントが届きました。

2022年のDiaryを買いました。9年目になるCampusです
バーチカルタイプのダイアリーを使用するようになって、なんと16年。その半分はCampusノートタイプを愛用してきて、来年は17年目。どんな年になるのかな〜。

父を清潔に保つ作戦、いろいろ試してます
清潔って、大事ですよね。91歳の父を清潔に保つために、あれこれ工夫してます。

気づけば、パーカーばかり着ている
いつの頃からか、いつもパーカーを着ている。というわけで、パーカーへの愛をこめて書きました。