小さなことでも「楽しいな」と感じることを大切にしています。そんなあれこれをつづっています。
「リメンバー・ミー」が新年一番のマイ・ブーム
大晦日に遊びに来てくれた孫娘が教えてくれた「リメンバー・ミー」のストーリーと歌が、心にじんわり広がる2025年の年明けです。
夢で、マリアみたいな犬に会った
この間、夢でマリアみたいな犬に会った。すっごくうれしかったんだけど、夢の終わり方がビミョーでした。笑
老父と一緒に怒鳴って笑って、日日是好日
夕方、父と怒鳴りあって険悪ムードになりましたが、大笑いのオチがついて仲直り。たまに大喧嘩するのはいいのかな。
猛暑が去って94歳の老父が活発化!? 【かけっこの巻】
長く続いた猛暑がやっと治って気温が30℃を切ったら、父も元気回復。夏の終わり頃は、もう枯れていくのを待つだけかと思っていたのだけれど、先日、廊下を走ってみせてくれた。
もうすぐ94歳の父、「ピコ」になる
食事や着替えの世話から下の世話まで、介護の負担がどんどん重くなっているなか、たまに父がめちゃくちゃ笑わせてくれることがあって、なんとかやってられてます。
介護疲れを、ウクレレに癒されてます♡
昨年10月にウクレレを習い始め、今では何曲も弾けるようになりました。認知症の父の介護でとかくストレスが溜まりがちな日々、新しい楽しみが生まれ、音色に癒されています。
認知症の父のおかげで、演技の才能が開花したかも
認知症の父と同居して2年半。最近は、いつも明るいトーンの大きめな声で話すことができるようになり、「もしかして私、女優になれるかも?」という出来事までありました。
我輩は犬である。名前はマリア。最近、足腰が弱くなっちゃってねぇ、ふぅ
2年ぶり、みなさんにお伝えしたいことがあるそうで、マリアに筆を譲りました。ちっちゃかった頃の蔵出し画像も掲載♡
人気者は「手を振る犬」か「認知症92歳」か論争が熱いです
認知症の父は、ときどき思いがけない話題提供で私と姉を笑わせてくれます。最近のベストは、なんといっても「手を振るマリア」。
認知症92歳の父に会いに「お客さま」がデイサービスに来てくれた
ある日、デイサービスから帰宅した父が、ある人が父に会いにきてくれたと興奮気味に話してくれたのですが、それは誰だったのでしょうか。