犬と暮らす

日々の楽しみ

人気者は「手を振る犬」か「認知症92歳」か論争が熱いです

認知症の父は、ときどき思いがけない話題提供で私と姉を笑わせてくれます。最近のベストは、なんといっても「手を振るマリア」。
あちこち散策

三重まで行って、すごい人たちに会ってきたよ

加藤木材さんが企画してくれた「山の畑を見に行くツアー」に参加し、三重に行ってきました。都市部に暮らす私の日常からは想像できない風景と社会問題がリアルに迫って見えました。
気になること

雪の残る札幌での10日間。父母の雑務をこなしながら考えたこと

高齢の父母の雑務のために、札幌に行ってきました。出発前に知人から「雑務と思うな。本務と思え」と言われたおかげで、しっかり任務遂行。いろんなことに思いを巡らせることもできました。
日々の楽しみ

我輩は犬である。名前はマリア。最近、高齢者の見守りで大忙しよ

以前、「自己紹介をしたい」としゃしゃり出てきたことのある愛犬マリア。今回は、最近の報告を語りたいとのことで筆を譲りました。
暮らしのDIY

心地よい布は、幸せを運んでくれる

服を入れ替えていたら、破れかけたシーツが発掘されました。肌触り抜群のそれをリメイクしていたら、なんだかとっても幸せになれました。
日々の楽しみ

マリア12歳。私の不在中に小事件を起こしましたが、ほどなくマイペースを取り戻しました

先々週、家族にマリアを託して4泊5日で留守をしたところ、あらぬところで粗相。困ったちゃんのマリアでしたが、マイペースを取り戻しました。
日々の楽しみ

年末年始は、札幌の父母の家で雑用三昧でした

年末年始の10日余り、老父母の家で過ごしてきました。雑用をこなしつつ、おおむねのんびり平和な年越し。ありがたいことです。
日々の楽しみ

気温がグッと下がる未明の時が、とっても幸せ

陽が昇る前の冷え込む頃、布団にもぐりこんでくるモゾモゾちゃんのおかげで、私はぬくぬく幸せです。
日々の楽しみ

札幌を発つ朝は、定番のバタートーストを父に焼いてもらった

母の入院後、父をサポートするために札幌に飛んで一ヶ月。いよいよ帰る朝、父が毎朝食べているバタートーストを私にも焼いてもらいました。
日々の楽しみ

父との会話を決裂させないコツが分かってきたかも

父と二人で暮らすこと2週間。会話の決裂をうまくかわすコツがつかめてきました。それは、どんなコツかというと…