これまでに携わった編集制作の事例をご紹介します。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2024/11/shakiundo202410-376x212.png)
季刊『社会運動2024-10』特集:社会的経済に向かう韓国市民運動_加藤圭木先生「日本植民地支配下の朝鮮のリアリティ」構成担当
半世紀に及ぶ日本の熾烈な朝鮮侵略の実態と、その背景に潜む男性中心的な家父長制の影響、そして歴史をちゃんと伝えようとする学生の活動について、加藤圭木先生にお聞きしました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2024/06/shakaiundo202404-376x212.jpg)
季刊『社会運動2024-4』ワクワクする再エネ社会_座談会まとめ記事
生活クラブグループが2023年9月に実施した「再生可能エネルギー政策と地域社会づくり ドイツ・デンマーク視察ツアー」の参加者4人の座談会を記事にまとめました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2023/09/230731shakaiundo_kaigohoken-376x212.jpg)
季刊『社会運動2023-7』長生きしたら、どうしよう?取材記事
介護保険制度が始まる前から、生活クラブの活動の延長で地域の自立支援サービスを支えてきた方々にお話を聞いて記事にまとめました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2023/04/230430seikatsutojichi2305-376x212.jpg)
『生活と自治』2023年5月号:働くことが社会をつくる
埼玉県志木市で「ミシンカフェ紬」を運営する「ワーカーズ・コレクティブ紬」の取材記事を担当しました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2023/04/shakaiundo202304-376x212.jpg)
季刊『社会運動2023-4』反原発・脱原発運動をつなぐ人たちの取材記事
北海道と青森で反原発・脱原発の運動に長年携わってこられた二人の女性に話を聞かせていただき、その内容を記事にまとめました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2022/11/muwp-376x212.jpg)
『むうぷ舎だより』89号の編集・レイアウト
社会福祉法人むうぷさんの会報誌『むうぷ舎だより』89号の編集・レイアウトを、紙面デザインのリニューアルを含めて担当させていただきました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2022/11/221111seikatsujichi1-376x212.jpg)
『生活と自治』2022年10月号:働くことが社会をつくる
生活クラブ神奈川の泉区エリアの店舗型拠点『緑園デポー』の紹介記事を担当しました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2021/04/shakiundo442-376x212.jpg)
季刊『社会運動2021-4』山梨のコミュニティファーム発足の取材記事
生活クラブ生協・山梨の子ども食堂、フードパントリー、コミュニティーファームの活動のレポート記事を担当しました。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2021/03/tsuhanseikatsu1-376x212.jpg)
『通販生活』2021春号:通販生活おすすめの本
昔から折々に愛読し、ときどきに思考や行動に影響を受けてきた『通販生活』に書評を書かせていただきました。ご縁に感謝。
![](https://tomolibre.com/wp-content/uploads/2020/11/201124seikatsujichi2-376x212.jpg)
『生活と自治』2020年12月号:手づくりの「社会福祉」を目指して
社会的養護のもとで育った若者たちを中心とする多様な人たちの居場所を運営し、「多様性が尊重される社会の実現」を目指すNPO法人「日向ぼっこ」さんの活動の紹介記事を担当しました。