あちこち散策

入間市にある優美な西洋館を訪ね、製糸業の隆盛期をしのぶ

大正時代に、生糸の商談を円滑に行うために外国商人を迎える場所として、石川組製糸の創業者・石川幾太郎(いしかわ いくたろう)が入間に建てた西洋館をご紹介します。
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/8/31|黒澤明『用心棒』と桑畑のトリビア

東京農工大学の「蚕学研究室」の横山岳先生からトリビア話をうかがい、黒澤明監督『用心棒』を観ました。さて、そのトリビアとは?
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/7/21|新たに養子を迎えました

3代目のチビッ子たちが絶滅してしまい悲嘆にくれていたのだが、新たに5頭を家に迎えることができました。
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/7/13|3代目のチビっ子たちが誕生!

昨年2017年の夏に生まれた卵から生まれた2代目から、3代目のチビッ子たちがが孵化したました!
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/7/5|末っ子のナナコが、やっと蛹になった

最後に残っていた7番目の蚕が、繭をつくりました!何度見ても感動します。
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/6/23/|仲良しミッチーとスッチーが無事に羽化した

一緒に孵化した2頭の蚕。一緒に育って、仲良く繭をつくり、羽化し、卵を産みました。
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/6/21/|ジーコが美しく羽化した

1頭目のプルミエが、羽化の途中で死んでしまって悲嘆にくれていたが、2番目のジーコが美しく、元気に、羽化した!
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/6/15|ゴローが蛹になった

5番目に育った蚕のゴロー。平な場所に置いて、糸を吐く様子を観察させてもらいました。ありがとう、ゴロー!
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/6/12/|羽化の途中で死んでしまったプルミエちゃん

最初に繭をつくり、最初に蛹になったお蚕さん。なのに残念なことに、羽化の途中に息絶えてしまいました。悲しい。
日々の楽しみ

お蚕さん日誌|18/6/10|ジーコが蛹になった!

2番目に糸を吐き始めたので、名前はジーコ。平な場所で糸を吐かせたので、繭にくるまれずに蛹になりました。