暮らしのDIY Sさんと、できることを交換。「時間銀行」の始まりか!? 友人のSさんに、照明の電気工事を頼みました。かわりに、私はSさんの文章の添削をすることになりました。夢みている「時間銀行」のちっちゃな一歩になるかも♪ 2022.02.26 暮らしのDIY
暮らしのDIY 和室のDIYリフォーム、また一歩前進。うふふ、「百年杉」を敷いちゃった♪ くたびれ感の強かった和室の壁にペンキを塗ってから約1ヶ月。今度は、清々しく芳しい「百年杉」を床に敷きました。そのDIY作業の振り返りを一挙に公開♪ 2022.01.27 暮らしのDIY
森と暮らし 杉ってすごい! ほんとにすごい! ワンダフル〜! 日本の文化と暮らしは、杉なくして語れない。住宅や道具や船など多くのものに使われていたのは、風土や木質の特性ゆえ。杉のすごさを教えてくれる名著です。 2021.12.23 森と暮らし
日々の楽しみ 2022年のDiaryを買いました。9年目になるCampusです バーチカルタイプのダイアリーを使用するようになって、なんと16年。その半分はCampusノートタイプを愛用してきて、来年は17年目。どんな年になるのかな〜。 2021.12.21 日々の楽しみ
あちこち散策 阿里山カフェ&高麗散策、91歳の父と埼玉いいとこディスカバー! 姉と一緒に父を連れて高麗に行ってきました。おいしいものを食べて、きれいな風景を楽しんで、良い1日でした〜♪ 2021.12.02 あちこち散策
日々の楽しみ 暑いときは、杉床に直寝でなきゃ 毎日毎日、暑いです。布団やマットが耐えられないので、私は杉の床に直寝。おかげで、暑さにノックアウトされずに過ごせてます。 2021.08.09 日々の楽しみ
暮らしのDIY 心地よい布は、幸せを運んでくれる〜続編〜 妹が縫ってくれたワンピースと、いとこの娘がくれたお下がりシャツ。その2着の古布で、裂き布マットを作ってみました♪ 2021.07.31 暮らしのDIY
気になること 「これって変だよね!」を共有しながら、ハッピー・フェミニストになろう ナイジェリアの作家チママンダ・ンゴズィ・アディーチェさん。ユーモアあふれるスピーチが、気づきと勇気を与えてくれます。 2021.07.11 気になること
暮らしのDIY 心地よい布は、幸せを運んでくれる 服を入れ替えていたら、破れかけたシーツが発掘されました。肌触り抜群のそれをリメイクしていたら、なんだかとっても幸せになれました。 2021.06.29 暮らしのDIY