暮らしのDIY

フォトブックは、何でもすぐ忘れてしまう91歳の父の外付けハードディスクになれるのか?

父の記憶の強化につながれば、と思って札幌滞在のアルバムをオンデマンドでつくってみました。父はとても喜んでくれたのですが、その観点は、私の思惑とはまたズレているみたい。
気になること

9ヶ月の別離を経て、2泊3日のランデヴーがかなった母と父だったが……

母が入所した老人保健施設で父がショートステイを利用して、めでたく、久しぶりに父母のランデヴーがかなったのでした。が、現実はそれほどめでたくないようで。
日々の楽しみ

私がやることは、いつも同じらしい

美味しいお菓子の可愛い包装紙を、文庫本のカバーにしました。なかなか満足してたんですが、「やだわ、私ったら」という出来事が待っていました。
日々の楽しみ

91歳の父とアイリスと私たちの朗らかな日々

リビングに、音声操作のできるシーリングライトをつけました。かなりボケてる父は、音声操作はできたりできなかったり。そんな父の笑える一コマを記録しました。
日々の楽しみ

ミラクル畑で収穫三昧。癒されてます〜♡

自宅から自転車で5分とかからない場所に、3月から畑を借りました。いまはサラダ菜、春菊、大根がふっさふさ。食べても食べてもまだまだあるぅ〜。しみじみありがたい毎日です。
日々の楽しみ

介護タクシーと飛行機を乗り継いで約7時間。ほぼ寝たきりの母を、札幌から所沢に連れてきました

ゴールデンウィークをまたいで札幌に滞在した帰路、9ヶ月入院生活を送っていた母を所沢の老人保健施設に移動させました。サポートしてくださった方々に多謝。ひとまず目的を達成できて、ホッとしていますぅ〜。
日々の楽しみ

91歳の父を連れて、母を迎えに春爛漫の札幌へ行ってきた

2つのミッションを遂行すべく向かった札幌滞在の振り返り第一弾。大忙しの日々の記録と、春爛漫の花々と美食のあれこれの写真もアップしました♪
日々の楽しみ

老父が自宅に「密談スペース」を開設!!

91歳の父が、リビング脇に「密談スペース」を設えた。なにやらいいムードです。笑
日々の楽しみ

3億円の借金につづいて、父をゆする私!?

ある朝、私にゆすられていると父が姉に密告したそうです。その背景には、2つの見積書が影響していたと思われます。
気になること

年寄りには、「お電話口でご本人確認を」が超難題!?

父母の雑務をこなすうちに、「お電話口で本人確認を」と言われるとついつい笑いがこみあげてくる体質になってしまいました。その経緯を書きました。